
クリエイティブチームリーダー/エンジニア
クライアントの課題を技術的に解決できた時に大きなやりがいを感じます。より良い提案ができるようになった時も成長を実感できて嬉しいです。
maeda
ミライズのどんなところが好き?
何といっても雰囲気の良さですね。話しやすい環境で、分からないことがあっても気軽に先輩方に相談できるんです。中途で入った時は不安も多かったのですが、皆さんが温かく迎えてくれて、本当に働きやすい会社だと思います。あと、規模感も良くて、一人ひとりの顔が見えるので連携も取りやすいです。
現在の業務内容は?
クリエイティブチームでHP制作を担当しています。主にWordPressを使ったサイト構築ですね。クライアントとのミーティングに参加して、どんな機能が必要か、どういう動きにしたいかなどの実装に関する要望をヒアリングするのが大切な仕事の一つです。デザインは別の担当者が行うので、私はそのデザインを基に、実際にWordPressで動くサイトに構築していくのがメインの業務になります。
どんな時にやりがいや喜びを感じますか?
クライアントの課題を技術的に解決できた時に大きなやりがいを感じます。ミーティングでお聞きした要望を実際のサイトで実現し、「まさにこれが欲しかった!」と言っていただけた瞬間は最高ですね。また、以前は分からなかった・実装できなかった機能を学習して、より良い提案ができるようになった時も成長を実感できて嬉しいです。
ミライズで一番学んだことは?
コミュニケーションの重要性、特に伝え方によって相手の印象が大きく変わることです。同じ意味を持つ内容でも伝え方を変えるだけで相手から受け取ってもらえる印象が変わるということを学びました。
当たり前と思われるかもしれないのですが、BtoBのビジネスでクライアントと直接やり取りを行う上でとても重要だと感じています。以前は新卒で食品メーカーの工場に勤めていたのですが、クライアントと直接やり取りを行うことは一切ありませんでした。そのため入って間もない頃は先輩からかなり指摘されたことを思い出します(笑)。
現在では、技術的なことを正確に伝えるだけでなく、相手の立場に立って分かりやすく説明することの大切さを日々実感しています。
休日は何をしていますか?
休日はギターの練習に夢中になっています!ヤマハ音楽教室に通い始めて、ついに初心者の挫折ポイントと言われるFコードまで弾けるようになりました。まだ音がきれいに出ない時もありますが、少しずつメロディが弾けるようになってきて、上達しているのを実感します。きっかけはオーイシマサヨシさんの「君じゃなきゃダメみたい」という曲で、いつかこの曲を弾けるようになりたいと思っています!
どんな人と一緒に働きたいですか?
向上心を持って一緒に成長していける人と働きたいです。技術は日々進歩していくので、常に新しいことを学ぼうとする姿勢を持った人だと、お互いに刺激を与え合えると思います。経験豊富な先輩からは技術を学ばせていただき、私も学んだことを後輩に還元していく、そんな循環を作れる人と一緒に仕事がしたいです。お客様に最高のサービスを提供するために、みんなで切磋琢磨できる環境が理想ですね。
